低濃度PCB課電自然循環洗浄
(対象機器の分析・処理)
お客様が保有されているPCB含有変圧器に関する
問題解決に、「トータルソリューション」をご提案
こんなお悩みを解決します
- PCB特別措置法※に則った適切なPCB含有変圧器の処理を実施したい。
- PCB含有変圧器を2027年度以降も継続して使用したい。
- 古いPCB含有変圧器などの交換を相談したい。
- 分析~洗浄~運搬~無害化処理の一括処理を相談したい。
※ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の
適正な処理の推進に関する特別措置法
サービス概要
低濃度PCB課電自然循環洗浄(絶縁油量2,000L以上、PCB濃度0.5mg/kg〜10mg/kg未満の変圧器対象)
- 変圧器内部のPCB汚染絶縁油を十分に抜油
- PCBを含まない新しい絶縁油を充填
- 新油の充填後、90日間以上の通電
- 通常使用(課電・通電)で発熱し、絶縁油が対流することにより、PCB残留油が染み出し、PCB濃度が平均化
- 絶縁油のPCB濃度が0.3mg/kg以下で洗浄処理完了
サービスの特長
-
01
Point使用中のまま無害化が可能
「PCB課電自然循環洗浄」は、使用中のまま無害化を可能とする手法です。PCBを含む変圧器中の絶縁油を抜き出して、PCBを含まない新油に入れ替えて通電により洗浄処理を行います。
-
02
Point分析から処理完了までワンストップ
ネクセライズでは、対象機器のPCB濃度分析、課電洗浄、廃棄物処理、報告までワンストップでサービスをご提供。お客様の手間を煩わせずに洗浄が完了します。
-
03
PointPCB非含有機器としての継続使用も実現
汚染油を抜き、PCBを含まない絶縁油を新たに充填することで、非含有機器としての継続使用が可となり、コスト抑制にもつながります。
-
04
Point豊富な知見と技術を持ったスタッフが対応
弊社では、JERAグループとして長年発電所等で培ってきた技術と知見を活かし、個々のお客様の設備や状況に合ったサービスを提供します。まずはお気軽にご相談ください。
ご利用の流れ(一例)
- お客様
からの
ご相談 - お見積
もり - ご契約
- 事前
手続き等 - PCB課電
洗浄 - PCB濃度
分析 - 洗浄処理
完了 - お客様と
現地確認 - 実施報告
書作成
ご利用実績
電力会社様などからお申込みいただいております。
-
分かりづらい法令に対応する諸手続きを任せられるので、本当に助かった。(電力会社様)
-
これまでは新しい絶縁油の手配など、手間がかかり大変だったが、そこまでやってもらえたのでありがたい。(電力会社様)
-
課電洗浄期間中、日々の予定ならびに実績のきめ細かな報告があり信頼できた。(電力会社様)
ご利用ガイド
サービス提供エリア | 東京、神奈川、千葉、茨城、福島、新潟を中心に実施しております。 ※一部対応できないエリアもあります。 |
標準工期(納期) | お打ち合わせの上、別途ご相談させていただきます。 |
ご契約期間 | お打ち合わせの上、別途ご相談させていただきます。 |
費用 | 規模や内容によってお見積もりします。 |
留意事項 | PCB含有絶縁油処分の際は、お客様が排出事業者となります。 何かございましたらサポートいたしますのでお気軽にご相談下さい。 |